Pepper for Bizと一般モデルのコラボ

弊社では、先日より受付をPepperだけで行っています。
.
これまで1FのオープンスペースにPepperの開発ブースを設けて、いろんな方々に気軽にPepperに触れていただいておりましたが、この度Pepperの受付業務専従に伴って、開発部隊と共に開発専用のPepper for Bizも2Fへと移動することとなりました。
.
せっかくなので2Fに移動する前に、Pepper一般モデルとPepper for Bizをコラボさせてみました。向かって右側が一般モデル、左側がPepper for Bizです。
少し分かりにくいですが、右側Pepperが「ぼくたち」と言った後に左側Pepperが「キャメルの」とセリフを交互に喋っています。
.
一般モデルとPepper for Bizの大きな違いとしては、Pepper for Bizはビジネスに特化したPepperです。
Pepper for Bizに標準装備されている「お仕事簡単生成」を使えば簡単な設定で様々なお仕事をさせることができます。

.
福井

.

.

関連記事

  1. 新型コロナに特化したAIチャットボットを無償提供

  2. グランピングに関する質問にも即座に回答!

  3. 長野県のエースイン松本様へ「TripEdia」を導入

  4. 受付にはPepperがぴったり!

  5. Pepperでジオパークを世界中にアピール!

  6. ホテル導入AIチャットボットがサービス向上にひと役

  7. AIチャットボット「住民窓口Edia」ジャンル別販売はじめます

  8. 福岡県に市町村連携の移住相談AIチャットボット提供

アーカイブ

最近のブログ記事

制作実績一覧

PAGE TOP
閉じる