シェア専用AI開発

予算がなくて、AI等を導入できない。
業務プロセスが他自治体と異なるため、学習データが共同利用できない。

そんな自治体様の問題に応えるため、
弊社では、姫路市様で構築した学習データを基礎とした、
不特定多数の自治体様の学習データを一元管理・随時追加更新する、
共用AIのサービスを開発しております。

従来の学習データ作成にかかる膨大な作業時間と費用を大幅に削減。大幅なコストダウンによりAI導入のハードルが下がりました。これから導入を検討している自治体様は、本サービスの利用料のみで導入することができます。

共同研究開発によって蓄積された学習データの他、チャット機能やログ管理等を標準機能として提供します。

住民サービスの向上が実現できるだけでなく、近年取り組みが求められている働き方改革で職員負担の軽減を図ることができます。

<対象分野>
・住民票・戸籍・証明書
・保険・年金
・マイナンバーカード
・健康・医療・福祉
・子育て・保健所
・移住定住など

弊社では、AIの技術を駆使して、効果的・効率的に行政サービスを提供する「スマート自治体」への転換を図るため、業務プロセスの標準モデルを構築して、サーバー管理から、運用の提案サポートを担います。

AI MEDIA REVOLUTION CAMEL

 

関連記事

  1. 福岡県一人親サポートセンターAIチャッ トボット提供 

  2. 有馬温泉の貸切家族風呂のある旅館様がTripEdia導入

  3. スマート自治体への転換 米子市AIチャットボット住民窓口Edia選定

  4. 世界から観光客が集まる城崎温泉若旦那の取組みに注目

  5. 兵庫県たつの市にAIチャットボット「移住定住Edia」を提供しました。…

  6. 沖縄県読谷村にAIチャットボット「住民窓口Edia」を導入していただき…

  7. 大阪府のホテルソビアルなんば大国町様へ「TripEdia」を導入

  8. 北海道初!道の駅にPepperが登場!

アーカイブ

最近のブログ記事

制作実績一覧

PAGE TOP
閉じる