夢を持てない子どもたち

本日は、豊岡市の田鶴野小学校からの依頼で
出前授業に行ってきました。

子どもたちに「仕事の魅力や夢を語ってほしい」という
先生からの依頼内容。
何でも最近の小学生は夢を持てないんだとか。
これは何とかしないといけないということで、
小学生のお悩み解決に行ってまいりました。

夢プロジェクト「仕事博」と題された
体育館の中にお仕事見学ブースを設置。
子どもたちは仕事の内容や
やりがい、大変さを聴けるようになっています。

キャメル以外では、
パティスリー・アッシュ・カトウのパティシエ 加藤さん
アールベルアンジェ豊岡のウェディングプランナー 高品さん
八鹿畜産 養豚部の小田垣さん
豊岡消防署出石分署の消防士 村尾さん
が参加。

「おもしろそう」や「すごい」など、
ダイレクトな反応がありました。
やっぱり何事も体感することが大事ですね。

低学年ではいろいろな夢があった子どもも
高学年になると徐々に現実的になるんだとか。

今日の話を聞いて、一人でも多く
クリエイターを目指してくれるとうれしいです。
.

.
木村

.

.

関連記事

  1. 丹後のエアーズロック「立岩」

  2. 兵庫県相生市と包括連携協定を締結しました

  3. 東京都新宿区へ打ち合わせに行ってきました。

  4. 山陰海岸の自然を巡りながら楽しめるお得なイベント開催中!

  5. 宝塚市へAIチャットボット住民窓口Edia提供

  6. 運賃助成で「お得」に里帰り!兵庫県豊岡市にあるコウノトリ但馬空港里帰り…

  7. 村に残る歴史と風景を継承していく。『T2』春号の取材で、兵庫県養父市奥…

  8. 淡路島エリアへ打ち合わせに行ってきました。

アーカイブ

最近のブログ記事

制作実績一覧

PAGE TOP
閉じる