心落ち着く商店街に、探検へ。『T2』夏号の取材で兵庫県豊岡市千代田町へ行ってきました。

但馬の地域情報雑誌『T2』の取材では、昔の但馬地域の暮らしや歴史に触れ
今の但馬の暮らしを伝える裏路地探険ページがあります。

今回は夏号の取材で、兵庫県豊岡市千代田町にある
「ふれあい公設市場」に行っていきました。

実はこちらの市場、平成10年(1998)11月発行の「T2」でもご紹介した場所です。
こうして裏路地コーナーで取り上げるのはかなり久しぶりです。
歴史は古く大正14年(1925)に起きた北但大震災では、復興のシンボルのひとつとして設置されました。

今でも地域の人の生活を支える場であり、憩いの場のようなこの場所に
近年はカフェやゲストハウス新しいお店を構える移住者も増えており、改めて取り上げることにいたしました。

現場は3年ぶりだというベテランスタッフの方と一緒に行ってきました。
当日はちょうど立派な鯉のぼりが飾られており、
市場通りの雰囲気に合っていて、とても素敵でした。


ところで、皆さんはこの市場の一部が川の上に立っていることをご存知ですか。
昔は魚なども泳いでいたそうです。見てみたかったです。

散策するのが楽しい通りなので、しばらく行っていないという方も
はじめて行くという方もT2片手にぜひ実際に足を運んで、色々と巡ってみてくださいね。
紙面では町や地区など集落で取り上げることも多い同コーナーとは違った雰囲気をお楽しみください。
気になる夏号は6月中旬発行予定です。

関連記事

  1. 旅楽マガジン

  2. 一貫性を持たせた制作物の重要性

  3. うまいもん屋 和平で花見&歓迎会

  4. 13年ぶりに原画公開中。兵庫県美方郡香美町へ「大乗寺の襖絵」の取材に行…

  5. 一円電車くろがね号完成!!!

  6. ツーリズムEXPOジャパンへ出展

  7. 鉱石の道フェアスタンプラリー始まるよ!

  8. 「キャメルさん、印刷物できますか?」

アーカイブ

最近のブログ記事

制作実績一覧

PAGE TOP
閉じる