「T2」春号の取材で、地域の交通安全を支える「香住自動車教習所」に行ってきました。

但馬の地域情報誌『T2』には、但馬の優れた企業の裏側を紹介する
お届け!職レポ隊コーナーがあります。
※但馬とは(兵庫県北部3市町2町”豊岡市・養父市・朝来市・新温泉町・香美町”のこと。)

春号の今回は、兵庫県美方郡香美町にある「香住自動車教習所」です。

同施設社長・中井さんの祖父が
元々バスの運転手をしていたことがきっかけで
自動車整備や教習所など車にまつわる仕事が始まったといいます。

必要だと思った機材には投資を行い、
社会情勢の変化に合わせて

・自転車の講習
・企業への交通安全教育指導
・高齢者講習

などといった様々な教育を地域の交通安全のため提供してきました。

取材中、「車の運転の健康診断」という言葉が印象的でした。
特に高齢者になると歳とともに視野が狭くなっているとのことで
そういったことも講習を受けることで自覚しやすくなるというメリットがあります。

スタッフ同士の連携を大切にしているので
担当者が変わっても内容を引継ぎ幅広い年齢層、
人種の方の学習をサポートしています。

但馬地域に移住され、週末の休みに
運転の練習がしたいという外国人の方、
ペーパードライバーの方には嬉しい
土日の利用も可能です!(要予約)

詳しい「香住自動車教習所」の歴史と取り組みについては
2月中旬発行予定の『T2』春号にて!もうしばらくお待ちください。

関連記事

  1. 香住鶴多言語パンフレット&音声ガイド制作

  2. 竹田城跡アクセスマップが改訂されました

  3. 2015豊岡市成人式生中継

  4. 三朝温泉「謎解き宝探し」ホームページ更新しました

  5. 「新温泉町入浴ストレッチ」パンフレット写真撮影しました

  6. 城下町を歩く 〜天空の城竹田城〜

  7. 朝来市ふるさと納税パンフレットの商品撮影

  8. 但馬の情報誌T2 vol.122~ロケ支援でまちを元気に~

アーカイブ

最近のブログ記事

制作実績一覧

PAGE TOP
閉じる