「天橋立と世界遺産」ポスター・パネル制作

今年は雪舟生誕600年。
国宝「天橋立図」を読み解きながら、
天橋立の魅力や世界遺産登録の取組み紹介のための
ポスターとパネルを制作させて頂きました。

天橋立は、京都府宮津市にある景勝地で、
松島(宮城県)、宮島(広島県)と並ぶ日本三景として知られています。

京都府、宮津市、伊根町、与謝野町は、世界文化遺産の候補として
「天橋立-日本の文化景観の原点」を文化庁に共同提案をしました。
残念ながら、世界遺産候補見送りとなりましたが、高い評価を受けました。

また、智恩寺や籠神社、成相寺など数多くの寺社を周辺に有していることや、
多くの文人墨客に愛され、歌や絵画など様々な芸術を生み出してきました。

今後は、与えられた課題を解決するため、
天橋立周辺地域のふさわしい景観を保全・育成し、新たに創造して次の世代に引き継いでいくための「景観まちづくり」の取組みが進められています。

10.8-11.5天橋立世界遺産講座(大ホール)
「雪舟「天橋立図」の世界」
10.15-11.5パネル展示「天橋立と世界遺産」(1階ロビー)
会場:京都府立京都学・歴彩館
主催:天橋立を世界遺産にする会

.

関連記事

  1. 就活戦線に出陣じゃ!!

  2. 豊岡へ旅幸(りょこう)パンフレット

  3. カニのまち香住でカニ型抜きパンフレット制作

  4. 旅楽春号できました!

  5. 開湯40周年!「TanTan」夏号で夕日ヶ浦温泉を取材

  6. 地元でワタシらしく働く。京都・滋賀を軸に88年。京滋ユアサ電機・リクル…

  7. 丹波戦国名将伝パンフレット

  8. 若手オススメの但馬観光ガイド<改訂版>

アーカイブ

最近のブログ記事

制作実績一覧

PAGE TOP
閉じる