LINEと連携できるAIコンシェルジュTripEdia

兵庫県新温泉町浜坂にある「かにソムリエの宿 澄風荘」に、
AIコンシェルジュ「TripEdia」を導入して頂きました。
キャラクターは、かにソムちゃんが回答致します。

浜坂は、「カニ元浜坂」を宣言し、カニを扱い持て成しのプロとしてのカニソムリエ制度を発足させました。3年かけ、30以上の研修や講座を経て、カニソムリエ検定をクリアしてカニソムリエが各宿に誕生しました。

カニソムリエは、カニの知識や捌き方はもとより、町の歴史、文化、先人の足跡、ユネスコの山陰海岸ジオパークや湯村温泉、浜坂温泉郷のことまで精通していなければなりません。お客様を誠心誠意お持てなす心の醸成をもっとも大切に考えること、それがカニソムリエの使命です。

澄風荘では、AIコンシェルジュ「TripEdia」と、
「法人用LINEアカウント」の連携をされています。
友達申請した方は、こちらでもAIが質問に自動応答致します。

クーポン発行機能もあり、お得なサービスを提供する事や、
友達に教える機能も付いています。

以前あった「LINE@」は、名称を「LINE公式アカウント」として生まれ変わり、
サービス統合により、管理画面・既存機能の改善、新機能の追加がされています。

最近は、スマホから宿泊予約や買い物をするユーザーが増えています。
そして、ホームページに書いてある情報を探す手間よりも、
LINEやSNSなど知人からの口コミ情報を信じる傾向にあるようです。
 

AI MEDIA REVOLUTION CAMEL

関連記事

  1. 英語特区にPepper導入

  2. 有馬温泉の貸切家族風呂のある旅館様がTripEdia導入

  3. AIコンシェルジュTripEdia全国キャンペーンはじめました

  4. 『未来を切り拓くDXとAI ~次世代人材を育成する実践戦略~ 』セミナ…

  5. 兵庫県旅館ホテル生活衛生同業組合の通常総会へ参加

  6. 「救急受診ガイド」が「姫路市AIチャットボット」でも利用できるようにな…

  7. 加東市AIチャットボット「住民窓口&庁内用(職員向け)Edia」を導入…

  8. 神々が宿る地 熊野に移住・定住Edia導入

アーカイブ

最近のブログ記事

制作実績一覧

PAGE TOP
閉じる