但馬の情報誌T2vol.117春号 農業特区その挑戦が未来を耕す

但馬の情報誌T2vol.117春号を制作しました。
特集は、養父市農業特区の近況を取材しました。

国家戦略特区だからできた事。
企業がスマート農業で休耕田を生き返らせ、その酒米でお酒を造ったり、
農地に農家レストラン建設など、養父市がモデル地域となり全国へ提案。
数々の挑戦が日本の未来を耕しています。

その他のコーナーでは、
裏路地探険で、先人たちの苦労の歴史、清富陣屋の面影を訪ねました。
隠れた逸品IPPINは、糀のプロが仕込む「ほたるいか糀漬」。
お届け!職レポ隊は、1,000分の1mmを削る職人技の紹介。
ハイスクールキラリ組は、地元漁業と魚の缶詰を共同開発した香住高等学校など、
但馬地域の人たちの「挑戦」を取り上げています。

不思議なもので、漠然と何かをするより、
「目標」を決める事で、必要な情報や協力者が集まってくるという
経験は
誰にもあるのではないでしょうか?

中途半端に何もやらないより、
失敗しても工夫しながら「挑戦」することが尊いですよね。

.

.

関連記事

  1. 旅楽マガジン秋号vol.44を配布中です!

  2. 中瀬金山450年フェスタへ行こう!

  3. リクルートパンフレット制作のため、日野金属産業株式会社 兵庫事業部さま…

  4. 情報誌TanTan夏号できました!

  5. 「TanTan」冬号はカニの祭典!カニリンピック開催!!

  6. 但馬の移住ガイドブックは役に立つ!

  7. 但馬の裏路地探険マップ英訳版ができました!

  8. 北近畿旅レシピ冬号できました!

アーカイブ

最近のブログ記事

制作実績一覧

PAGE TOP
閉じる